薬剤師会案内

  • HOME
  • 薬剤師会案内

会長あいさつ

会長あいさつ

もとす薬剤師会のホームページへようこそ

もとす薬剤師会は本巣市、北方町、瑞穂市の2市1町に勤務あるいは在住する薬剤師が所属する職能団体です。

当会は行政との連携を密にして医薬分業の質的向上、医薬品などの情報提供、生涯学習研修会、学校薬剤師活動、休日診療所当番、薬・健康食品の出前講座、災害時対策などで地域みなさまの健康な生活や公衆衛生の確保に努めております。

アベノミクスでは、今後の超高齢社会で薬局は身近で気軽に専門的な支援が受けられる「地域に密着した健康情報の拠点」と位置づけられておりますので、一般薬の適正使用に関する助言や健康相談、出前講座、情報提供を行うセルフメディケーションをさらに推進する「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」として努力を重ねております。

今後とも一層のご理解とご支援をお願い申し上げます。

平成25年11月11日
もとす薬剤師会
会長 棚瀬 友啓

事務局概要

事務局概要
組織名 もとす薬剤師会
代表 棚瀬 友啓
所在地 〒501-0322 岐阜県瑞穂市古橋1073-2
TEL / FAX 058-328-2026
E-mail info@motosu-yaku.jp

アクセス

樽見鉄道「横屋駅」より徒歩15分

もとす薬剤師会役員(令和7年7月8日現在)

役職 役員
会長 棚瀬 友啓
副会長 坪内 慎二
理事 西川 順子
理事 榊原 宝(新)
理事 寺田 雅紀
理事 小川 剛志(新)
会計理事 坪内 慎二
会計監事 高田 浩孝
委員会 担当委員
学校薬剤師委員会 蓮田 明文(新)
薬学生実務実習対策委員会 西川 順子
休日診療対策委員会 坪内 慎二
オールもとす活動委員会 寺田 雅紀

令和7年度もとす薬剤師会 事業計画

本年度目標「地域における医薬品提供体制の強化」

組織の簡素化

  • もとす薬剤師会ホームページ活用
  • 備蓄医薬品検索等ソフト活用

    県薬剤師会事業への積極的参加

    • CKD医療連携参加
    • 「県薬カフェもとす」開催
    • 周辺地域薬剤師会との業務、活動連携

    学校薬剤師への支援

    • 各学校薬剤師が担当校において検査、講座、指導等を実施するための協力
      (薬物乱用防止教室、エピペン講習、医薬品の適正使用とオーバードーズの危険性の指導、保育士に対するプール研修会等)
    • 検査機器の管理
    • 学校薬剤師配置への調整
    • 学校環境における感染症対策や熱中症予防に関しての指導や助言等を行うための学校環境衛生管理マニュアル、学校環境衛生基準など最新情報の周知徹底 
    • 関係機関・団体への協力 各市町学校保健会理事会、岐阜県学校薬剤師会優良校審査、各市町教育委員会など
    • 新規学校薬剤師研修会の開催

      6年制薬学生実務実習受入薬局への支援

      • コアカリ研究会の活性化 
      • 医薬品卸業説明会、薬物乱用防止キャンペーンなど地域活動への参加
      • コミュニケーション研修の開催(薬局英会話、薬局栄養学、薬局健康運動学など) 
      • もとすmini学術発表会の開催                                                                  

          県薬剤師連盟への協力

          • 全会員入会